ホーム
Instagram
貸ギャラリーのご案内
貸ギャラリーのコンセプト
見世の間
囲炉裏の間
京間
坪庭
火袋・通り庭(給湯室)
外観
料金
お問合せ
2F Marco Kyoto
ホーム
董企画の展示イベント
京町家ぎゃらりぃ董企画の展示会・イベントのご案内です。
2019.10.25
アンティーク着物ワイワイセール[10/25〜31開催!]
アンティーク着物 ワイワイセール 2019.10月25日(金)〜31日(木) 11:00〜18:00(入場無料) 毎年恒例となりました、 『アンティーク着物』の格安セールを開催いたします 今年は、アンティーク着物 ワイワイセール!! 着物、羽織、帯、ビーズバック、その他、一...
2019.10.07
2019 銘仙の着物展 100年の輝き[10/11〜14開催!]
2019 銘仙の着物展 100年の輝き 〜ビーズのバッグでおしゃれコーディネート〜 2019.10月11日(金)〜14日(月・祝) 11:00〜18:00(入場無料) お待たせいたしました!毎年たくさんのご要望をいただき、恒例となりました、 京町家ぎゃらりぃ董の企画展『2019...
2019.02.21
アンティーク・古物 蔵出し一掃バンバラバンSALE!!!
アンティーク・古物 蔵出し一掃バンバラバンSALE!!! 2019.2月22日(金)〜3月10日(日) 11:00〜18:00(※月・木はお休みとなります(2/25,28,3/4,7はお休み) アンティーク・古物、蔵出し一掃バンバラバンセールを開催いたします! またまた沢山出ましたので、...
2018.11.08
大特価!秋晴れセール!! [11/9〜13開催!]
大特価!秋晴れセール!! 2018.11月9日(金)〜13日(火) 11:00〜18:00(入場無料) 11月9日(金)〜13(火)までの5日間の開催です! アンティーク着物、古布、木綿ハギレの販売をいたします! すぐに切れる着物、パッチワークや手芸用、木綿布などなど、...
2018.10.18
2018 銘仙の着物展 100年の輝き [10/26.27.28開催!]
2018 銘仙の着物展 100年の輝き 2018.10月26日(金)〜28日(日) 11:00〜18:00(入場無料) 今年も銘仙展の季節がやってまいりました! 京町家ぎゃらりぃ董コレクションの銘仙を展示いたします!! 銘仙は、明治後期から昭和初期まで約100年の間、奇抜...
2018.10.10
アートフラワーで活かす アンティークの花器展 [10/12.13.14開催!]
アートフラワーで活かす アンティークの花器展 2018.10月12日(金)〜14日(日) 11:00〜18:00(入場無料) 京町家ぎゃらりぃ董、秋の展示会第一弾は、 『アートフラワーで活かす、アンティークの花器展』を開催いたします! アートフラワーを飾った、さまざまなアンテ...
2018.07.16
☆夏のお楽しみセール☆ [①7/14~17 ②7/26〜29 2回開催!]
☆夏のお楽しみセール☆ ①2018.7月14日(土)〜17日(火) ②2018.7月26日(木)〜29日(火) 11:00〜18:00 祇園祭特別企画「夏のお楽しみセール」を開催いたします! 今年は上記日程で2回に分けての予定です☆ 器、ガラス、掛け軸などなど、様々なアンティーク...
2018.10.10
アートフラワーで活かす アンティークの花器展 [10/12.13.14開催!]
アートフラワーで活かす アンティークの花器展 2018.10月12日(金)〜14日(日) 11:00〜18:00(入場無料) 京町家ぎゃらりぃ董、秋の展示会第一弾は、 『アートフラワーで活かす、アンティークの花器展』を開催いたします! アートフラワーを飾った、さまざまなアンテ...
2017.11.18
『昔の文様を愉しむ漆器展』
京町家ぎゃらりぃ董コレクション『昔の文様を愉しむ漆器展』 2017.11月23日(木)〜26日(日) 11:00〜18:00(入場無料) 当ギャラリーで保有しています漆器のコレクション『昔の文様を愉しむ漆器展』開催いたします! 古い漆器に出会うと、その文様の美しさに魅了されます。漆...
2017.11.15
銘仙の着物展-大流行した圧倒的デザインの力
銘仙の着物展-大流行した圧倒的デザインの力 2017.10月138日(金)〜16日(月) 11:00〜18:00 当ギャラリーで保有していますアンティーク着物コレクション「銘仙」の展示会を開催いたします! 明治・大正・昭和初期に大流行した銘仙。おしゃれ心をくすぐる斬新なデザインは瞬...
2017.09.05
大正・昭和初期のガラス展 -輝くウランガラスー
大正・昭和初期のガラス展 -輝くウランガラスー 2017.9月8日(金)〜11日(月) 11:00〜18:00 毎年恒例となりましたウランガラスの展示会を今年も開催いたします! 紫外線にあたると、その色が美しく変化するウランガラス。 1830年代から1940年代まで製造されまし...
2017.08.04
夏の残り福市
夏の残り福市 2017.8月4日(金)〜8日(火) 11:00〜18:00(※6日(日)はお休みです。) 器、道具、着物、ガラス、はぎれ、その他新古品、残ったもの全ての大売り出しを開催いたします! 大人気の猫の燗徳利もございます! 涼しい京町家で楽しい残り福市をお楽しみください♪...
2017.07.08
祇園祭『京町家でひと涼み』ー蝉の会 川柳展ー
2017祇園祭『京町家でひと涼み』 ー見世の間企画展ー『蝉の会 川柳展』 2017.7月13日(木)〜17日(日) 11:00〜21:00(※17日は17時まで) 毎年恒例の、『京町家でひと涼み』。 今年は蝉の会による川柳展を開催しています! クスっと笑える川柳や俳句、うちわ絵...
2016.03.28
董企画の展示イベント
京町家ぎゃらりぃ董企画の展示会・イベントのご案内です。 ...
2015.09.05
見世の間企画展『大正・昭和初期のガラス- 100年の輝き-』
見世の間企画展『大正・昭和初期のガラス- 100年の輝き-』 京町家ぎゃらりぃ董 初秋の展示会のご案内です♪♪♪ ■京町家ぎゃらりぃ董 見世の間企画展(2015.初秋) 『大正・昭和初期のガラス- 100年の輝き-』 2015.9月5日(土)〜13(日) 11:00〜18:0...
2015.07.15
董企画 祇園祭2015 京町家でひと涼み
董企画 祇園祭2015 京町家でひと涼み こんにちは♪毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか^^ まもなく祇園祭りですね♪ 京町家ぎゃらりぃ董のすぐ側には、たくさんの山鉾が出ます! 7/15(水)宵々山 7/16(木)宵 山 の2日間は、21:00までギャラリーを解放していま...
2015.07.14
見世の間企画展<br> 『明治・大正 手彩色写真のはがき』
京町家ぎゃらりぃ董 見世の間企画展 『明治・大正 手彩色写真のはがき』 祇園祭 特別企画 京町家ぎゃらりぃ董 見世の間企画展 『明治・大正 手彩色写真のはがき』 ■2015.7.14(火)〜18(土) ■11:00〜18:00 (※宵々山と宵山は21:00まで) 今回は約1...
2015.06.23
店主のきまぐれ販売会
店主のきまぐれ販売会 こんにちは♪じめじめとした鬱陶しいお天気が続きますね! さて、京町家ぎゃらりぃ董では、6/23(火)から5日間、「店主のきまぐれ販売会」を開催いたします♪♪♪ 夏の着物や端切れ、ガラスや陶器などなど、店主おすすめのアンティークセレクションです♪ きまぐれに、...
2015.04.25
5日間限定☆最終☆ねこそぎセール!!
5日間限定☆最終☆ねこそぎセール!! こんにちは♪ 連日の小春日和、とても気持ちがよいですね♪ さて、「最終☆ねこそぎセール」開催決定のお知らせです。掘り出し物がまだまだございますので、お近くにお越しの際は是非おたちよりくださいませ♪ 「5日間限定☆最終☆ねこそぎセール!...
2015.04.04
アンティーク品大処分セール
アンティーク品大処分セール 本日からアンティーク品大処分セールがはじまりました♪ お天気も良く、近くの桜がとてもキレイです。店内はお写真の他にも盛りだくさんです!お散歩がてら、ぶらりとお立ち寄りください♪...
2012.07.10
董企画 祇園祭2012 骨董と暮らす夏
董企画 祇園祭2012 骨董と暮らす夏 坪庭を望む町家の空間で昔懐かしい器やガラスを、麻や更紗を配して、涼しさを演出します。 夏のテーブルコーディネートをお楽しみください。 京町家でひと涼み、祇園祭のお散歩がてら、お気軽にお立ち寄りください!...
2011.08.18
董企画 <br>骨董と暮らす夏 ~古布木綿とレトロガラス~
董企画 骨董と暮らす夏 ~古布木綿とレトロガラス~ 今回は古布木綿と大正ガラスなどを展示。 古い手織木綿の風合いを活かしてテーブルクロスに・・・ 木綿ならではのシンプルでモダンなデザインのコースターに 涼しげな氷コップを組み合わせて・・・ 夏を楽しむテーブルセッティングをご提案い...
2011.07.14
董企画 2011祇園祭 京町家でひと涼み
董企画 2011祇園祭 京町家でひと涼み <2Fギャラリー> 董企画展示会 『骨董と暮らす夏~古布とガラス~』 古布とガラスを組み合わせてアンティークの空間を作り出します。 <1Fショップ>京のデザイナーズブランド Marco kyoto 『京の素敵なギフトフェア』 手...
2010.10.01
董企画 <br>『レトロ&モダン ~暮らしの小もの展~』
董 企画 『レトロ&モダン ~暮らしの小もの展~』 明治・大正・昭和初期・・・暮らしの小物たちにはそれを使う人々の工夫とお洒落心が詰まっています。手彩色の絵葉書・銘仙・ガラス・・・ レトロでモダンな世界に浸ってみませんか? ...
2010.07.01
董企画 祇園祭のお楽しみ売り出し
董企画 祇園祭のお楽しみ売り出し 今年もコンチキチンの音色とともに楽しみな季節がやってきました 素敵なアンティークを半額~お買い求めいただける超お買い得SALEです!!MARCO KYOTOも同時開催。 期間中特典もあります。毎年この時期だけのイベントです。...
2010.05.03
董 企画 『唐草の器展』
董 企画 『唐草の器展』 伊万里の三大唐草といわれる蛸唐草・花唐草・微塵唐草の器でテーブルコーディネート。暮らしの中にアンティークを活かすアイディアをたっぷりご紹介します。唐草文様の魅力をお楽しみください!...
2009.06.27
董 企画展 『骨董と暮らす~夏~』<br> 藍のうつわ百花選
董 企画展 『骨董と暮らす~夏~』 藍のうつわ百花選 暑い夏・・・染付けの器を使ってインテリアを涼しげにしつらえて楽しんでみませんか・・?古伊万里を中心としたうつわに、アンティークのガラスを組み合わせ、藍色の食卓をコーディネート。また、絵画のような大皿がお部屋にアクセントを加え、空間を楽し...
2009.05.09
董 企画展『衣ひめ-KINUHIME』<br>~春・夏コレクション~
董 企画展『衣ひめ-KINUHIME-~春・夏コレクション~』 デザイン工房 董 オリジナル きものリメイク服「衣ひめ」の春・夏コレクション展です。アンティーク・ヴィンテージのきものを着心地にこだわってリメイク。ファッションストレスのないお洋服です!今回は、絽・ちぢみ・夏ちりめん・麻(上布...
2009.03.27
董 企画展 『骨董と暮らす~春~』 <br>~アンティークの器でティータイム~
董 企画展『骨董と暮らす~春~』~アンティークの器でティータイム~ アンティークの器を使って楽しいティータイムを演出。格子から、春の陽が差し心まであたたかくさせてくれます。和骨董やアンティークの品々を使ってインテリアを自分流にアレンジして楽しみたいですね。暮らしに彩りを添えるヒントいっぱい...
2008.06.29
衣ひめ 夏・秋コレクション』 <br>~着物リメイク新作70点~
衣ひめ 夏・秋コレクション』 ~着物リメイク新作70点~ 衣ひめは、アンティーク&ヴィンテージの着物を着心地にこだわってリメイクした、リメイク工房 董のオリジナルリメイク服です。たんすの中に眠ったままの着物を、再び蘇らせて使う楽しさを多くの方に感じていただけたら嬉しく思います。昔の着物には...
2008.03.11
董茶話会 銘仙・その時代を語る会
董茶話会 銘仙・その時代を語る会 銘仙着物の思い出とともに昭和を語ってみませんか? 董では、銘仙着物の思い出など、「昭和を語る会」を実施いたします。 実際に着用されていたという方や、お母様・お祖母様が、こんな着物を着ていたなど身近なお話をお聞かせください。お茶を飲みながら昭和の思い出を自...
2008.03.06
董企画展『銘仙百選』
董企画展『銘仙百選』 明治・大正・昭和と多くの女性に愛された銘仙。昭和30年ごろから女性の普段着やちょっとしたお出かけ着は洋服へと移行してしまいましたが、一世を風靡したその美しく楽しい色柄は、今また見直され、アンティーク着物ブームの火付け役ともなっています。今回は、そんな銘仙着物・羽織を1...
2007.04.07
きものリメイクでこころ弾むお洋服展<br>~春・夏~
きものリメイクでこころ弾むお洋服展~春・夏~ デザインと素材で最高の着心地を追求し、ファッションストレスの無いリメイク服をご紹介しております。お洒落着でありながら、着物の上品さを残した「衣ひめ」のリメイク服を是非一度ご覧下さい! 前回の衣ひめお披露目展示会の様子は⇒こちらから...
2007.02.03
董企画 銘仙・縮緬<br>~普段感覚で着こなすレトロ着物展〜
董企画 銘仙・縮緬~普段感覚で着こなすレトロ着物展 アンティーク・ビンテージの着物を普段感覚で着こなしてみませんか? 昭和初期を中心としたレトロな品揃えでなりたい自分に出会える、楽しい着物展です。奇抜な色と大胆な柄行で人気の銘仙、やわらかな肌触りで優しく上品な縮緬の着物、どちらもとって...
2006.12.15
董企画 テーブルコーディネート<br>~色絵の器と漆器展~
董企画 テーブルコーディネート~色絵の器と漆器展~ クリスマス&お正月に向けて、華やかなテーブルコーディネートをご紹介。伊万里を中心とした色絵の器と格調高い漆器を組み合わせて豪華で楽しい食卓づくりをご提案します。ゴールド・朱・水色など、意外な色合わせなのにどこかシックなアンティークならでは...
2006.10.13
董企画 きものリメイクで心弾むお洋服展
董企画 きものリメイクで心弾むお洋服展 モノに溢れた世の中で、我々現代人は「規定の便利さ」の中に押し込められ、本当の意味での豊かさを感じられずにいるのかもしれません。洋服ひとつとっても既製品に身を合わせて暮らしています。そういった『ファッションストレス』から抜け出して、自由にお洒落を楽しん...
2006.06.16
董企画展 骨董と暮らす~夏~
董企画展 骨董と暮らす~夏~ 自己表現の場はファッションからインテリアの時代へ!好きなモノたちに囲まれて、暮らしに自分なりの彩りを加えられること・・・インテリアを個性的に設えて住まいを「私らしく」コーディネートしてみませんか。時代を経た和骨董やアンティークの品々を使って、暑い夏、お部屋を涼...
2006.04.07
董企画 懐かしい時代・大正ロマン展
董企画 懐かしい時代・大正ロマン展 大正~昭和初期頃の、懐かしさ溢れる生活骨董が満載!版画・引札・振り子時計・和ガラス・磁器・絵ハガキ・アンティーク着物など多数出品いたします。懐かしさ溢れるモノたちに囲まれて、レトロな空間をお楽しみ下さい。アンティークを暮らしの中に取り入れて、レトロで、ど...
2006.02.24
董企画 住まいを彩る古布と古民具展
董企画 住まいを彩る古布と古民具展 ご要望の多かった木綿・更紗を中心とした古裂・珍裂を、古民具と組み合わせ、暮らしの中に生かしていく和のインテリア展です。丹波木綿着物、型染、更紗、その他様々な古布、また古布のタペストリーなどを多数出品します。古裂と面白い古民具で素敵なお部屋づくりを楽しんで...
2006.01.27
董企画 昔の文様を楽しむ 襦袢・羽裏・帯展
董企画 昔の文様を楽しむ 襦袢・羽裏・帯展 昔の文様の、柄ゆきの面白さにスポットをあてた、新しい古着物の展示会です。特に文様の面白さに着目し、男物襦袢・羽裏・丸帯を中心に取り揃えました。その文様のデザイン性の高さには、昔の匠の技術の高さもさることながら、日本の風土に裏付けられた確かな絹...
2006.01.14
董企画 新春・京焼展 ぬくもりの陶器
董企画 新春・京焼展 ぬくもりの陶器 董の初売り!3日限りの陶器展示即売会 董店主が長年収集した京焼陶器の作家物展示即売会。使えば使うほど味わい深くなる陶器。ぬくもりを感じる土物の、力強く繊細な姿に心を和ませられます。普段づかいからお客様用まで食器類を中心に、花器・ 置物など幅広く取り揃...
2005.11.18
董コレクション 秋の古陶磁展
董コレクション 秋の古陶磁展 京町家ぎゃらりぃ董の 1階店舗『古陶磁・古道具 董』より、 秘蔵の古陶磁コレクションを一挙公開。茶道具・鍋島物などの貴重な品々~、その他多くの使いやすい古陶磁も陳列。 骨董を生活の中に上手に取り入れて、楽しく使っていく為のご提案ブースもあり、目からウロコの楽...
PAGE TOP